出雲大社と縁結び箸

出雲しめ縄【特注】

大黒締め -特注-
代々、飯南町注連縄企業組合が半年をかけて製作し奉納している、出雲大社神楽殿の大しめ縄。

重さ5.2トン長さ13.6mの大きさを誇るこの大しめ縄に使用される稲わらと同じ専用水田で育まれた由緒ある稲わらを編み込んだ特製しめ縄です。

価格 42,100円
材質 稲藁(島根県飯石郡飯南町産)
サイズ 商品サイズ
ヨコ:約60cm  タテ:約20cm 奥行:約8cm
飾り方 しめ縄の型には大きく分けて、左末右本、左本右末とがあります。
これは社殿に向かって右を上位とし、綯い始めを右にする事による為であり、一般的には右綯い(右を太く)が多いです。
しかし、出雲大社の注連縄には、大きな特徴があります。
一般的に、注連縄は神様に向かって、右方を上位にして綯うのですが、出雲大社では、古来よりその逆、左方を上位(太く)、右方を下位(細く)として綯う習わしがあり、「大黒じめ」と呼ばれています。
写真の通り、太い方を左にしてお飾りください。
ご注意 モニターの発色具合によって、実際の商品と色が異なる場合があります。

出雲しめ縄【特注】

価格: ¥42,100 (税込)
[ポイント還元 421ポイント~]
数量:
在庫: 在庫切れ

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

ページトップへ